池坊~花を楽しむ~
かきつばた生花展 5月5日 6日
福永光子先生の指導のもとに秋穂二島の子供達の生けたお花が
お大師参りの皆様をお迎えしてくれました
『こんにちは』 『こんにちは』 子供達の声が聞こえてきます
華道家元池坊山口西京支部の先生方によるかきつばた生花展 (会場 書院)
格調高い先生方の生花に お参りの皆様も感激してご覧になっていました
お大師参りに お大師様に献花いただきまして こころからお礼申し上げます
ありがとうございました
2018年5月9日
2018年5月8日
2018年4月9日
2018年4月9日
2018年4月9日
2018年3月26日
春彼岸、土砂加持法要を迎え、
霊明殿には たくさんのお花やお野菜のお供えがされました
何より 皆様の亡くなられた方を思う気持ちが 溢れていた春彼岸 土砂加持法要でした
春彼岸入りである3月18日に 各位牌壇に牡丹餅、
土砂加持法要の23日には 霊供膳がお供えされました
ホールでは お斎を召し上がっていただきました
楽しく語らいながらの皆様の笑顔の中に 仏様もまぎれこんでいらっしゃるようでした
春彼岸、土砂加持法要と続くこの一週間
皆様の温かい心に支えられ お寺がいつも以上に輝いていました
あちらの世界とこちらの世界 自由に行き交うことはできませんが
お寺の中では どちらの世界に住まう人も 自由に行き来している気がしています
この不思議な世界を ご本尊様が 静かに見守ってくださっています
お寺という空間 有難く不思議な世界です
2018年3月23日
2018年2月11日
2018年2月3日
星祭り
新しい年を迎える節目である節分に、各人の生まれ星(本命星)やその年のあたり星(当年星)に合わせて 除災招福、無病息災をご祈願するのが星祭りです
皆様の今年一年の「除災招福」「無病息災」をご祈願いたしました
星祭り供養和讃
祈る声 み空の星にとどくまで おろがみまつれ み名を唱えて
さあ、豆まきです
節分に 福豆で邪気を払うのは、『魔滅(まめ)』の語呂合わせとも
太陽を思わせる丸い豆が有している霊力への崇拝があるとも言われています
昔の暦では、立春が一年の始まりでした
その前日である節分に、悪鬼を追い出す行事として室町時代以降定着していったとも伝えられています
子供達の力一杯の豆まきと皆様の笑い声に 鬼は退散していきました
祈願しましたお札と手作りの恵方巻き 幸福なお気持ちと一緒に
お持ち帰りいただきました
今年も笑い声があふれた楽しいひとときの節分豆まきでした
ありがとうございました
2018年1月21日
毎月21日におこなわれているちょっと歩こう八十八ヶ所
平成30年 初お参りは 真照院のお札所参りです
第54番札所 大師堂 ご本尊 不動明王
ご真言 のうまくさんまんだ ばざらだん せんだま
かろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
第64番札所 阿弥陀堂 ご本尊 阿弥陀如来
ご真言 おん あみりた ていせい からうん
第58番札所 本堂 ご本尊 千手観音
ご真言 おん ばざら たらま きりく
第69番札所 奥ノ院 ご本尊 観世音菩薩
ご真言 おん あろりきゃ そわか
山内の西国三十三観音写し霊場もお参りしながらの八十八ヶ所参りです
ご真言をお唱えし 般若心経をお唱えしながらのお参り
心も身体も軽くなっていく気がします
毎月 先達である岡田氏がブログ「ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所」を更新してくださっています
岡田様はじめ皆様のお力をいただきながらのお大師参り
お大師様がそこかしこにおいでです
ありがとうございました
秋穂八十八ヶ所 ご詠歌
有り難や 秋穂の里や 津々浦に 大師はいまだ 在しますなる