開山忌 

2019年7月23日

開山された観賢和尚、そして 真照院の歴代の住職の供養をする開山忌法要。
合わせて、各家の先祖供養にあたる施餓鬼法要も厳修されました。

 

法話   四国第42番札所佛木寺ご住職 松本明慧僧正

 

長身でハンサムなご住職に皆様まずうっとり。ご縁にまつわるご法話をいただきました。
佛木寺にお参りされた方も多く、皆様新しいご縁を、有難く 喜んでおられました。

IMG_194011 IMG_193211

ありがとうございました。

 

開山忌 施餓鬼供養

 

粛々と法要はすすみました。

IMG_19441 IMG_19471

IMG_19701

IMG_191911

 

位牌納骨堂 霊明殿

DSC_142411

各家の位牌壇には、皆様の手作りの精進お霊供膳がお供えされていました

DSC_142511

ご縁のある亡くなられた方やご先祖様を偲ぶお気持ち、そしてお寺を思う皆様のお気持ちに支えられて 今年の開山忌法要も執り行うことができました。

 

たくさんのお花、果物、お野菜をお届けくださいました。
お花、果物はお供に、お野菜は 霊供膳、お斎の材料に使わせていただきました。

 

女性の方々には、花生け、料理、霊供膳のお供、お斎の接待、最後のかたずけと連日駆けつけ、ご奉仕くださいました。
総代様始め男性方には、受付、塔婆書きとご奉仕いただきました。

 

そして、たくさんの皆様に お参りいただきました。

 

言葉に尽くせぬ感謝の思いです。
お礼申し上げます。
ありがとうございました。

 

お盆も真近です。
あちらの世界からの里帰り、心待ちにされていると思います。

 


開山忌 ~蓮の花~

2019年7月23日

み仏と蓮華は非常に深いご縁があります。
如来様も菩薩様も、みな蓮華の台上にお立ちになり又はお座りになられて
私共に救いの御手をさし延べて下さっています。

真照院の開山忌当日も 蓮華の慈愛に満ちていました。

IMG_1905111

IMG_191011

IMG_190911

IMG_191411

 

蓮華の功徳

「汚泥不汚の徳」
蓮の花は、泥中にあっても、まったくその汚れに染まらず美しい清らかな花を咲かせます。

「種子不失の徳」
そして、ほとんどの植物の種は、時がたてば、力を失い、発芽することはありませんが、
蓮の種だけは、千年,二千年を経ても、立派な芽を出し美しい花を咲かせます。

「花果同時の徳」
普通の植物は花が咲いて交配されて、次に実を結びますが、蓮の花だけは花が咲いた時は既に実もできています。花と実と同時にできるわけです。

(参考文献 金剛流詠歌和讃の解説)

 

毎年開山忌には、 吉松千恵子様が丹精こめた蓮の花を早朝6時に届けてくださいます。
5時前から、泥の田にはいり、大切に育てられた蓮の花を切り取って届けてくださいます。

暁早くほのぼのと 東の空は白みゆき
紅蓮の蕾ふくよかに 仏の慈悲をたとうらし
    ご詠歌 蓮華の功徳2番

ありがとうございました。

 


紫陽花

2019年6月23日

紫陽花の季節になりました。

山内のあちこちに咲いている紫陽花  みんな違って みんな素敵です。

 

190624-01

190624_02 190624_03 190624_04 190624_05 190624_06 190624_07 190624_08 190624_09 190624_10

 

今年は たくさんの源氏ホタルが 目を楽しませてくれました。
漆黒の闇の中で光るホタルは、とても幻想的でした。

お山も 同じ季節でありながら 毎年違う姿を見せます。
自然の力は 素晴らしいです。

 


水無月 ~法境の里~

2019年6月23日

弘法大師様(空海)がお生まれになった水無月、
6月15日、現在の香川県善通寺でお生まれになりました。

修行中の青年時代、高知県室戸岬でのお言葉
「上を見れば青い、下を見れば青い

 
空海という名は、そのお言葉からだと伝えられています。

法境の里 秋穂の水無月の景色

上を見れば、青い空 お月様も姿をお残しです。

190624_12

下を見れば、田植えも終わった田園風景の向こうに、穏やかな青い海が広がっています。

190624_11

南無大師遍照金剛

 

暑くなります。

お身体を大切に お過ごしくださいますよう お祈り申し上げています。

 


土砂加持法要 3月23日

2019年4月1日

春のお彼岸のさ中 土砂加持法要が厳粛に執り行われました

 

住職の法話

人が亡くなり 三途の川を渡るまでのお話でした
皆様 熱心に聞き入っておられました

IMG_152511

 

ご詠歌奉詠

朝日山真照院のご詠歌  遍照尊 光明真言和讃

 

月2回の練習に励んでいる皆様です

響く鈴鉦の音と共に皆様のお声の中に御詠歌曼荼羅の仏様がいらっしゃいます

IMG_153711

 

土砂加持法要

IMG_15431 IMG_15911


読経が心に染み入り 皆様の手を合わす心と一つになりました

お帰りには 加持した土砂をお持ち帰りになりました
その土砂のお力でご自身のまわりに功徳を施されます

 

朝日山霊明殿

各家の位牌壇には 霊供膳がお供えされました

0071

お接待

お参りの方に用意されたちらし寿司です

DSC_12861

たくさんの供養の申し込みをしていただきましたこと感謝お礼申し上げます
多くの方々に支えられての法要です
いつも皆様に言葉にできないほどの感謝の気持ちで法要を終えております

 

法要に際しまして たくさんのお野菜、お花を頂戴いたしました
そして そのお花を生けてくださり、お料理してくださり、お供えしてくださいました

 

朝日山真照院のご詠歌
真を照らす 集う民 心地良いかな 先祖の泉

 

ご詠歌に唱えられているように お寺に集う皆様のお心に いつも仏様がおいでです
湧き上がる先祖の泉を皆様とご一緒にこれからもお守りしていきます

宜しくお願い申し上げます
ありがとうございました


春のお彼岸  3月18日~24日

2019年4月1日

春のお彼岸のこの時期 菜の花が山内を彩っています

DSC_129911

太陽が真西に沈む彼岸の中日 西にあるとされるあの世とこの世が一番近くなります
ご先祖様に感謝し 亡くなられた方を偲びます

 

彼岸の入りにあたる3月21日 位牌堂に手作りの牡丹餅がお供えされました

DSC_12821

各家の位牌壇にも 牡丹餅がお供えされました

0441

 

あの世と最も近くなる彼岸の1週間
あの世とこの世に目に見えぬ橋がかけられているような気がしました

渡りたくても渡れませんが 手を振れば あちらからも手を振って応えてもらえるような
あの世をとても身近に感じる不思議な思いがしました

先祖供養と申しますが 実は この世にいる私どもの魂を癒す1週間でもありました


星祭・節分

2019年2月3日

星祭というのは、年の変わり目である節分に
その当星を祭って無病息災で幸せな一年をすごせるように
「七難即滅」「七福即生」の祈祷をおこないます

DSCN768411

DSCN768811

星まつり供養和讃より

祈る声 み空の星に とどくまで
  おろがみまつれ み名を唱えて

 

節分 evt009

 

星祭 星供がおわりました さあ お楽しみの時間です

最初に 德永正博さんの手品の披露がありました
手品のトリックへの 子供達の鋭い指摘に 皆様 大笑いでした

DSCN771711

さあ 豆まき  子供達の手から たくさんの福が皆様に届きました

DSCN772611

子供達へ 住職から 鬼の面のプレゼントがありました

DSCN773811

毎年恒例の 福笑いお楽しみ「じゃんけんぽん

DSCN7743111

笑顔で 星祭・節分を迎えられましたことを 感謝お礼申し上げますとともに
皆様が 無病息災でお幸せな一年をお過ごしになられますよう お祈り申し上げます


謹賀新年(霊明殿)

2019年1月1日

IMG_14661

玄関を入り 右のドアを進めば、位牌納骨壇がならんでいます

IMG_14761

位牌壇をお護りくださる大日如来様、文殊菩薩様、不動明王様です

IMG_14681

IMG_147011

玄関を入り 左のドアを進めば、葬式、法事等 諸々の行事がおこなわれるホールです

IMG_14751

お護りくださる聖観音様です

IMG_14721

江戸時代末期作と言われている聖観音様 少し手入れが必要なので京都にお出かけでした
暮れにお帰りになった聖観音様は、以前に増してお綺麗になられています

IMG_14951

IMG_149321

お参りありがとうございました

 

暮れには 皆様が お餅をつき 鏡餅そして各家の位牌壇に小餅をお供えしてくださいました

お花もたくさんの家から届き、山内のいたるところに生けていただきました

平成の時代も終わろうとしています
真照院も 新住職の元に 新しい時代を築きつつあります

仏様の大きな心に包まれ、皆様の暖かい心に支えられ 新年を迎えました

お礼申し上げます
ありがとうございました

 

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます


謹賀新年(奥ノ院~大師堂)

2019年1月1日

ごゆっくり 山内を散策しながら 新年のお参りをお続けください

奥ノ院

秋穂霊場八十八ヶ所  第六十九番札所

IMG_14801

ご本尊 観世音菩薩

ご真言 おん あろりきゃ そわか

IMG_14821

大師堂

秋穂霊場八十八ヶ所  第五十四番札所 第六十四番札所

IMG_14591

IMG_14861

ご本尊 不動明王

ご真言 のうまくさんまんだ ばざら だん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん

IMG_1488111

ご本尊 阿弥陀如来

ご真言 おん あみりた ていせい からうん

IMG_148711

鐘楼

おじんちゃん おばあちゃん、おとうさん、おかあさんに連れられてのお参りでしょうか
子供たちのにぎやかな声とともに 明るい元気な鐘の音が響いていました

IMG_14601

聖観世音菩薩

いつも静かに優しいお姿で佇んでおられます

IMG_14641

お参りありがとうございました


謹賀新年(本堂)

2019年1月1日

新春を迎え皆々様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

zenkei11

IMG_14531

山内の松、竹、梅、南天 そして村田家からの葉ボタンで手作りされた門松です

 

本堂

秋穂八十八ヶ所霊場 五十八番札所

IMG_14572

IMG_1436211

IMG_14381

ご本尊 千手観世音菩薩

ご真言 おん ばざら たらま きりく

IMG_1434211

お参りありがとうございました