オカサンのブログ「ちょっと歩こう八十八ヶ所」再開

2015年10月28日

少しお休みされていたオカサンのブログちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所再開されました。

毎月ちょっとずつ歩いて秋穂八十八ヶ所をお参りしている様子が詳しく載っています。
是非ご覧になってください。

同行二人の秋穂八十八ヶ所参り。
いつのまにか、同行皆様の楽しいお参りになっています。


どんぐり拾い

2015年10月20日

10月19日 近くの幼稚園の子供たちがどんぐり拾いにやってきました。
元気な声が、お山全体に響きます。

どんぐり 子供達には、大切な、大切な宝物のようです。

0081

0102

たくさん拾って大満足です。

0121 0131

どんぐりを袋いっぱいに拾った後は、山内を冒険散策です。

子供たちのはしゃぐ声に、お山全体が若返ったような気がしました。

毎年恒例になりました幼稚園の子供たちのどんぐり拾い。
今年も来てくれて、ありがとうね。


Welcome to Shinshouin

2015年10月16日

10月13日 マイケル一家とバーべキュウランチです

マイケルお手製のアップルパイをお土産に
マイケルファミリィ7名がやってきました

0301

日本在住40年近いご夫妻です
息子さんもお孫さんも日本語ができ、
英語と日本語が楽しく飛び交いました

0251

108段の石段を上り、本堂に到着
残念ですが、霞んでいて、遠く国東半島の山々は見えませんでした

0341

0361

本堂では絵馬に願い事を書きました

0401

ちびちゃんたちは、山内散策よりお菓子タイムを満喫です

0451

お二人のご先祖はイギリスからメイフラワー号に乗ってアメリカに移ってこられたとか
久しぶりに秋穂から世界を覗いた気がしました

楽しい一日でした

Welcome to Shinshouin.
Thank you very much fou your coming.
We really enjoyed ourselves with all of you.


彼岸花

2015年9月24日

お彼岸になると必ず咲く彼岸花。
咲く期間が1週間なのも、お彼岸の期間と重なります。

子供の頃は、何だか近寄り難かった彼岸花ですが、
この年になると、あちらの世界「彼岸」とこちらの世界「此岸」をつないでくれる愛しい花に思えます。

境内のあちこちにいっぱい咲いています。
花が咲いているときには、葉が無い、やはり不思議な花ですね。

蜜を吸いに、蝶も止まっています。

150924higanbana01

 

白い彼岸花もよく見かけるようになりました。

150924higanbana02

 

シルバーウィークと重なった今年の秋のお彼岸。
おじいちゃん、おばあちゃんと手をつないだかわいい子供たちも
たくさんお墓まいりにお寺参りに来てくれました。

亡くなったご先祖様に感謝し、手をあわせることで
絆がつながっていく思いがします。

 

曼珠沙華
彼岸花のことを曼珠沙華(まんじゅしゃげ)ともいいます。
これは、サンスクリット語で「天界に咲く花」という意味だそうです。
やはり「彼岸」と「此岸」を結ぶ花なのですね。


秋の彼岸

2015年9月24日

秋のお彼岸:9月20日~26日
祖先をうやまい、亡くなった人々を偲びます。

最初の日を「彼岸の入り」最後の日を「彼岸の明け」
真ん中にあたる秋分を「彼岸の中日」といいます。

彼岸の中日(秋分の日)
三途の川を挟んで、ご先祖様の霊が住むあちらの世界を「彼岸」、私たちが住む世界を「此岸(しがん)」といいます。
此岸は東にあり、彼岸は西にあるとされていて、中日の日には、太陽は真東から昇って真西に沈みます。
彼岸と此岸が最も近くなり、通じやすくなると考え、この期間、先祖供養をするようになりました。

他の仏教国にはない習慣で、日本独自のものです。

真照院では、「彼岸の入り」に手作りのおはぎを各家の位牌檀にお供えします。

150924ohigan03 150924ohigan01

 

我が家の位牌檀です。
皆様が作ってくださった手つくりのおはぎを
亡き父母も喜んで味わってくれていると思います。

150924ohigan02

 

秋にお供えするおはぎは、「萩」の花を意識して「おはぎ」と呼ばれます。
また、あずきは古くから邪気を払う効果がある食べ物とされて食されてきました。
それが先祖の供養と結びついたと言われています。


精進料理 朝日の里 9月13日(日)

2015年9月17日

今月も20人の予約をいただき、皆さまに精進料理を楽しんでいただきました。
次回は、10月4日(日)です。定員20名 1,300円

 

書院の玄関に、栗の木を生けてみました。
青く大きな実が、秋が近いことを知らせてくれます。

15091701_kuri

 

お料理です。
食前にお抹茶(お菓子付き)、食後にコーヒーが付きます。

15091701_ryori

 

皆様、お料理を楽しみながら、外の景色も堪能されていました。
今日は、曇って見えませんでしたが、晴れた日には、遠く国東半島がくっきり見えます。

15091701_keshiki


蓮の花

2015年8月24日

お盆の時期、真照院の本堂、霊明殿に供えられた蓮の花です
もう一度、見ていただきたく、ご披露します

檀家である吉松さんが、朝6時前に、蓮の花、実、葉を両手にかかえられないほど
届けてくださいます ありがたく、ありがたくいただいています

蓮がお供えされた本堂も霊明殿も、この世のお浄土のようです

 

0824-01

0824-02


第11回 千燈夜(8月13日)

2015年8月17日

お盆の迎え火、千燈夜も秋穂のお盆の風物詩になりました。
山内を1500余りの燈明がご先祖様をお迎えします。

こどもたちも大人も、ご先祖様とご一緒に楽しい時を過ごしました。

012101810171
0221
0211
0231
0272
0291
0201
トランペットの吹奏にみんなの心がひとつになりました。

1500余りのお燈明。
かき氷、ぽんぽん菓子、ポップコーン、スーパーボールにヨーヨー、
皆様の心のこもったお接待に、
ご先祖様もわくわくしながらにこちらの世界にお帰りになったことでしょう。

ご先祖様、そして皆様に感謝です。


お盆

2015年8月17日

あちらの世界からご先祖様がお帰りになるお盆。
位牌堂では、盆菓子をお供えし、ほおずきと蓮の花でお迎えです。

0041 0071 0081

今、こちらの世界でご先祖様をお迎えしていますが、
いずれあちらの世界に行った私たちをこちらの世界の人たちが迎えてくれます

ご先祖様と一緒にすごすお盆。
年を重ねるにつれ、大切な時間になりました。


HP再開しました

2015年8月7日

しばらくHPの更新お休みさせていただいていましたが、
この度、リニューアルして再開しました。
法里秋穂にあります真照院の日々を、美しい自然の風景とともにお伝えしたいと思います。