土砂加持法要
2017年3月23日
春彼岸のさ中 土砂加持法要が執り行われました 本堂 霊明殿 各家の位牌壇には 霊供膳がお供えされます お参りの方には おときも用意されています たくさんの方のお参りで賑やかなお寺に 御先祖様も […]
節分 星まつり
2017年2月3日
人の運勢を司る本命星を供養し、除災求福を祈る星まつりです 祈る声 み空の星に とどくまで おろがみまつれ み名を唱えて (星まつり供養和讃より) 法要が終われば、さあ豆まき ジャンケンポンのお楽しみにも一段と力がはいり、 […]
初日の出
2017年1月1日
あけましておめでとうございます 本堂からの初日の出です 新しい年の幕開けです 今年も宜しくお願い申し上げます
除夜の鐘
2016年12月31日
たくさんの方が除夜の鐘を撞きにきてくださいました 今年も除夜の鐘がゴオーン(御恩)、ゴオーン(御恩)と響きます 新年明けましておめでとうございます 皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます
新年を迎える準備
2016年12月28日
暮れの28日 本堂、お堂の鏡餅と位牌壇にお供えする小餅をつきました 楽しくワイワイお餅つきも賑やかです お正月を迎える準備ができました 本堂です たくさんの方がお年賀の挨拶にお参りくださいます お正月を飾る葉牡丹もお花も […]
大きな虹
2016年12月27日
平成28年も残り少なくなった27日、大きな虹が秋穂の里にかかりました 秋穂の里にやってきた年の暮れのプレゼントです 迎える年が より幸せな一年でありますように思わず手を合わせました
第134回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
2016年12月21日
毎月21日 午後1時から 歩いてお参りする「ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所」 もう11年を超え 10巡目をお参りしています 今年最後のお参りは 56番 55番 72番 60番 63番 62番 61番札所です […]
仁和寺参拝の旅
2016年11月30日
平成28年11月18日19日 檀信徒の皆様と宇治平等院と仁和寺に参拝しました 紅葉のきれいな京都を満喫しました 宇治の平等院 京都仁和寺 初めてライトアップされた境内をゆっくり散策しました 感 […]
第47回ふたじままつり 平成28年11月6日
2016年11月15日
秋の恒例行事である「ふたじままつり」です 金剛流御詠歌秋穂支部も御詠歌を披露しました 仏様にささげる御詠歌 今日は二島地区においでの仏様皆様にとどくように心を込めお唱えしました 秋穂八十八ヶ所 […]
秋穂88ヶ所第64番遷座法要、山門落慶法要 10月30日
2016年11月2日
まだ紅葉には早い秋晴れの今日、第64番遷座法要と山門落慶法要が執り行われました 山内全体に厳かな読経の声が響きました 秋穂88ヶ所第64番遷座法要 第64番札所のご本尊様が遷座されました 読経に続き、ご詠歌もお唱えされま […]