精進料理の会 朝日の里

2016年10月6日

朝日の里は毎月1回開かれます
今月は10月2日でした

山内に咲いている 数珠とコスモスがお迎えです

0011

精進料理の会は お抹茶から始まります
お菓子は 住職からの高野山のおみやげ 銘菓みろく石です

0051

秋の味覚 栗 きのこの精進料理が並びました

0061

食事の後は 外の景色とゆっくりコーヒータイム
遠くに 九州国東半島が見えました

0071

山内の秋の花です

0021

次回は11月27日(日)11:30~
定員25名 完全予約制 1,500円  連絡先 村永 090-7132-5914


千燈夜

2016年8月13日

お盆の迎え火である千燈夜。

sensanmon3

1500余りのお燈明が山内を灯します。

IMG_64702

本堂からの眺めです。 参道 正門 遠くには瀬戸内海が広がります。

IMG_64721

ご先祖様をお迎えします。

senhouyou (1)2

日が暮れ、お燈明が山内を包みます。

IMG_65341

アンパンマンもお迎えです。

senanpanman2

皆様も ご先祖様とご一緒におうちに帰ろうとお迎えです。

senhitobito1

トランペットの吹奏で お別れの時間がきました。
最後の曲は「故郷」です。

sentoranpetto1

皆様の心に ことに子供達の心に
今夜の風景が「ふるさと」になりますよう願っています。

たくさんの方々のお力の結晶の千燈夜です。

1500余りのお燈明の設置、点火、翌朝5時半からのかたずけ
ヨーヨー釣り、ポン菓子、かき氷、トランペット吹奏 みんな皆様のお接待です。

ご先祖様を思い、ふるさとを思い、子供達を思い、
そして真照院を思う人々がお盆の迎え火である千燈夜を主催してくださっています。

ありがとうございました。


仏教講座 119回

2016年8月9日

毎月第2火曜日に行われる仏教講座も
来月でちょうど10年を迎えます

IMG_10281

今月のテーマ

1.お盆 施餓鬼供養について
2.風壽文の中の言葉 六大について
嵯峨天皇が表現されたお華の「六大の世界」

 

IMG_10381

お寺にお花は欠かせないものです
今日も吉松様から届いた蓮の花で皆様を温かく厳かにお迎えできました

おうちでの仏壇やお墓にもお花は欠かせません

今日の仏教講座で学ばれた仏の心を
これからもお花を生けられるときには今まで以上に大切にされることでしょう

IMG_10291

きれいですね


ポケモンGO

2016年7月27日

びっくりです
どうやらポケモンが朝日山に住みついているようです

仏様もご先祖様もびっくりでしょう

見慣れぬ生き物にどんな風にご挨拶されているか
想像しただけで楽しいですね

IMG_07921

お地蔵さまがお迎えのようですよ


開山忌

2016年7月12日

施餓鬼供養が厳かに執り行われました

IMG_09621

IMG_09741

IMG_09781

IMG_09791

ご詠歌 真照院のご詠歌
誕生和讃
施餓鬼精霊供養和讃

IMG_09891

ご先祖様を敬い、今を生かされている私どもを感謝する開山忌

読経が響きわたる本堂の中 不思議な空間の中に私どもは佇みます

本堂にも蓮の花が生けられ お浄土の世界が広がっています

IMG_09391


開山忌 NHKの取材が入りました

2016年7月12日

いつもは静かに迎える開山忌にNHKの取材がはいりました

ちょうどお寺にたくさんお参りがある日ということで
お巡りさんが交通安全の指導に来られました
その様子の取材です

IMG_09271

IMG_09301

お巡りさんの説明に、NHKに映るかもしれないとお台所のお手伝いの方たちも
そわそわ大騒動です

乙女心?をお持ちの可愛い皆様です

IMG_09341

夕方と夜のNHKのニュースで紹介されました

テレビを見たという方からたくさん連絡いただきました
有り難いことです


開山忌 霊明殿

2016年7月12日

NHKの取材でちょっぴりそわそわした霊明殿ですが
蓮の花でお浄土と化した霊明殿の位牌壇に先祖供養の霊供膳がお供えされました

IMG_10191

IMG_09181

13キロもあるスイカもお供えされました

IMG_09211

各家の位牌壇に手作りのおいしそうな彩りのよい霊供膳がお供えされます

ご先祖様もお喜びのことでしょう

IMG_09221

IMG_09231

ホールでは、おときが用意されています
開山忌では、優しいお出汁のおそうめんが接待されます

IMG_09201

IMG_09371

この日の霊供膳やおときのためにご自宅で特別にお野菜も育てて下さり
干瓢も作ってくださいます

お花もご自宅に咲く花をたくさん持ち寄って生けて下さっています

前日から 花入れも お台所も大忙しです

私どもの手の届かないところを さりげなくお掃除くださっている方もいます

語れば尽きぬほどのたくさんの方のお心をいただいて今の真照院があります

そして、毎年 蓮の花を育て 届けて下さっている吉松様 ありがとうございます
お参りに来て下さる皆様の心の中に 蓮の花から仏様がぴょんとお移りになるようです

言葉に尽くせぬ感謝の気持ちでいっぱいです


山門の再建

2016年7月8日

昭和17年に焼失した山門が、山門跡に再建されつつあります。

山門をくぐれば、本堂まで石段が続きます。

IMG_09091

山門に取り付けられた戸は、焼失した山門の運良く残った戸です。

70年以上も倉庫の奥に置かれたままであったのが
綺麗に化粧替えして甦りました。

IMG_09141

皆様のご厚意で、再建できた山門です。

まずは、山門の木材を御寄贈くださいました久谷建築様に感謝お礼申し上げます。

住職の山門がほしいとの思いが皆様の心を動かしたのでしょう。
檀家の皆様も お忙しい時間を削って、かけつけて下さっています。

IMG_09101

IMG_09121

感謝の思いだけで 寺に暮らしています。

ご本尊様に感謝し、ご先祖様に感謝し、そしてお寺に集ってくださる
皆様に感謝し、最後に今を生かされていることに感謝です。

 


田植えが始まりました

2016年6月28日

雨に恵まれ紫陽花がきれいなこの時期 秋穂の里は 田植えが始まります。

IMG_09001

IMG_08981

山内には紫陽花がきれいに咲いています。

IMG_08931

IMG_09011

IMG_08901

IMG_08881

ゆっくり山内をご散策ください。
紫陽花の小道をたどっていけば本堂です。

本堂からは いっぱいに水の張られた田んぼが眼下に広がります。
日本の原風景が ここ秋穂の里にあります。


お手伝い 梅干し漬け

2016年6月28日

梅を漬ける季節になりました。
今年は チビちゃんたちに手伝ってもらって梅を漬けました。

IMG_08481

IMG_08412

 

チビちゃんたちが大好きな梅ジュースも作りました。

 

IMG_09051

 

孫たちとの楽しいひとときです。
我が家には ほんの少しだけ残して大事に持って帰りました。